
更新情報やスタッフからのメッセージをお届けします。
芦刃物あれこれ(4)〜「屋上緑化(後編)」 (08/09/01)
カテゴリー名:”芦刃物あれこれ”

緑化ということで振り返ると、“屋上緑化”よりも“グリーンカーテン”という言葉を新聞紙面などでよく目にしました。
ゴーヤ、ヘチマといったつる状植物を壁や窓にはわせて、夏の強い日差しを和らげる“グリーンカーテン”。室温の上昇を抑えることで冷房の使用量を減らすだけでなく、植物が二酸化炭素などの温室効果ガスを吸収するので、地球温暖化対策につながる。
さらに、育ったゴーヤなどを収穫できるという二次的な喜びもあり、かなりの普及をみせているようです。
地元堺市の小学校8校が、ゴーヤを育てグリーンカーテンの効果を検証したところ、室温を最大3.8度抑えられたそうです。3.8度違えば随分涼しく感じられることでしょう。
芦刃物の屋上緑化大作戦(!)はというと、そこまでの効果があったとは口が裂けても言えませんが、多少は温度上昇を抑えられたのでは?と感じています(信じています・・・)。
しかし、一番効果があったのは“癒し”の効果でしょう。屋上に上がると緑が目に飛び込んできて、ホッと一息つく。そして緑に声をかける。ホンの些細なことだけど、とてもリフレッシュできます。
さらにいうと、一企業として少しでも地球、自然に対してお返し出来ているかな、責任を果たせているかなという気持ちの充実でしょうか。
これを期に、芦刃物製作所はチーム・マイナス6%に参加しています。みんなで力を合わせて地球温暖化を防止しようというプロジェクトです。興味のある方は参加してみてください。
これからも“環境にやさしい刃物や!芦刃物”をモットーに取り組んでいきます。(芦刃物高田)
photo:近所の旧町屋でみかけたゴーヤのグリーンカーテン
2008/09/01 Comments(2910) | Trackback(0)
http://www.ashihamono.com/blog/OB-TB.cgi/66
この記事へのコメント
コメントをかく
この記事へのトラックバック