
更新情報やスタッフからのメッセージをお届けします。
道具あれこれ(4) 〜ドレッサー (07/03/14)
カテゴリー名:”道具あれこれ”

とにかくこの2月3月というのは、猫の手も借りたいほど忙しい。 ーーー
今回の道具は”ドレッサー”。
お化粧をするときに使う「鏡台」が刃物工場に置いてあったらちょっと面白いですが、、、残念ながら違います。
では何かというと、グラインダーの砥石を修正する道具なんです。グラインダーを使っていると砥石の角が無くなり丸くなってきてしまうので、このドレッサーを砥石に押し当てて平らに修正してやるんですね。
と同時に砥石の表面が粗くなるので切削性が向上し、作業効率も上がります。
この”ドレッサー”、いくつかのメーカーで製造されているらしいんですが、いろいろ試してみたけどこの写真のもの(だけ)が良いらしい・・・が、なんと製造中止になってしまったとのこと。ガーーーン。そろそろ新調したいのにー。
ネットで入手できないかと探しては見たものの、見つけることは出来ず・・・。
「" PICUS " Made in Japan」という文字がが刻まれているこのドレッサー、売っているところをご存じの方、是非教えてください。お願いします。
ーーー 夏は意外にヒマとまでは行かずとも余裕があるんですよね。仕事量もドレッサーで平らに平均化出来たらいいなぁ。なんちて。(芦刃物高田)
photo: 探し物" PICUS "ドレッサー
(07/3/16追記)おかげ様で無事探し物が見つかりました。本命のPICUS製が見つかったのですが、メーカー違いで下記のTRUSCO製も同じものと思われます。参考までに。
"TRUSCO 強力ドレッサホルダ DH-265"
http://www.trusco.co.jp/protool/CatalogDetail.do?spcode=DH265+++++++++++++++++++++++++3100
2007/03/14 Comments(1964) | Trackback(0)
http://www.ashihamono.com/blog/OB-TB.cgi/38
この記事へのコメント
コメントをかく
この記事へのトラックバック